投資ブームが訪れている昨今、株主優待を使って出費を節約したいと思うときってありますよね?
オリックスの株主優待では47都道府県の名産をカタログから注文できたり、オリックス提供サービスの割引が受けられます。
株主優待だけでなく2022年7月現在で利回りが3.85%と高いので資産運用にもおすすめです。
今回は「オリックスの株主優待について」と「優待を受けるための購入タイミング」について説明します。
※投資は自己責任でお願い致します。
もくじ 非表示
オリックスの株主優待
オリックス株式会社は保険などの金融商品を扱ったり、レンタカーやカーシェアリングなどを提供しています。(他にもやってることいっぱい)
また、オリックス・バッファローズの運営母体なので、馴染み深いと思います。イチロー元選手も昔オリックスで活躍されていて、今でもCMに出られてますね!
そんなオリックスの株式を100株以上持っているとお得な株主優待が受けられます。
オリックスの株式を100株以上持っていると毎年7月に下の図のようなグループ優待冊子と申込み用冊子が送られます。
ここで受けられる優待は大きく分けて2つです。
- オリックスグループ提供サービスの割引(株主カード)
- ふるさと優待(返礼品)
それぞれについて説明をしていきます。
株主カードはオリックスグループが提供しているサービスを割引価格で受けるためのものです。
先ほど説明したグループ優待冊子の中に入っていて毎年7月に郵送されます。
- 提携旅館、ホテル 割引
- 提携クリニックの人間ドック 割引
- オリックス・バッファローズの野球観戦 割引
- オリックス自動車のレンタカー、カーシェアリングなど 割引
サービス利用時は「オリックスの株主です」と言って「株主カード」を提示すると割引が適用されます。
サービスの詳細はこちらをご確認ください。
株主カードの有効期限はカードを受け取った次の年の7/31までです。
※株主カードにも記載されていますが、転売禁止です
ふるさと優待は簡単に言うと47都道府県の名産カタログギフトです。
ふるさと優待は上の図にあるような各都道府県の名産品がもらえます。
お米や肉なんかが手に入るので食費が浮いてかなりお得です。
普段行けないような土地の名産も食べられるので楽しみが増えそうですね!
通販サイトを調べたところこれらの名産品を普通に購入すると3,000~6,000円くらいかかります。
その分を優待で無料でもらえると考えると得した気分ですね!
メーカー営業マンさんのブログではどのふるさと優待がお得なのか調査しているので参考にしてください。
2022年6月にオリックスから2024年の贈呈をもって株主優待の廃止が決定しました。
背景には「公平な利益還元」という観点で議論を重ねた結果、株主優待を廃止するとのことです。
なので今後増配する可能性は非常に高いと言われています。
また、株主優待がなくても2022年7月現在の配当利回りが3.85%と高いです。
ずっと持ち続けるのもいい選択肢だと思っています。
ふるさと優待の条件について
ふるさと優待が受けられる方の条件は以下のとおりです。
- 株式を100株以上保有する
- 優待をもらう年の権利付き最終日(3月末)までに株を買う
ふるさと優待を受けるには100株以上を持っていないといけません。
2022年7月15日現在は1株あたり2222円なので、2,222円 × 100株 = 222,200円が最低必要です。
投資をされる方は「楽天証券」や「SBI証券」などが手数料が安くておすすめです。
ふるさと優待を受けるには3月末の権利付き最終日までに株を買っておかなければいけません。
オリックスは3/31に株主として登録されている人に優待を送ります。
しかし株主として登録されるには時間がかかるので、3/31の2営業日前までに購入する必要があります。
上の図のように2022年の場合は3/31が平日です。
なので権利確定日の2営業日前の3/29までに購入すれば2022年に優待が受けられます。
一方で2024年の場合、3/31は休日です。
なので権利確定日の2営業日前は3/28になります。
そこまでに購入すれば2024年分の優待が受けられますよ。
ふるさと優待の申込み方法
ふるさと優待の申込書は7月上旬に送付されます。
申し込み方法は、ハガキかWebからの2択です。
ハガキの場合は添付されているハガキに個人情報とふるさと優待の商品番号を記入するだけです。
Webの場合はQRコードをスマホから読み取るか、専用のURLからアクセスします↓
今回はパソコンで申し込みました。URLを入力すると申請画面が開きます↓
上の図のようにカタログから第一希望と第二希望の商品番号を入力するだけでOKです。
Webからの申込みではお届け希望の候補日が表示されます。
都合のいい日程を選択できるので個人的にWebから申し込みをおすすめです。
2022年度のふるさと優待が届きました!
今年は愛知県のマルホンの胡麻油セット(300g × 5本)を頼みました。
とても高級感が感じられるパッケージです。
箱の中身を見てみると3種類の胡麻油が入っていました。
- 太白胡麻油300g×3本
- 太香胡麻油300g×1本
- 太香胡麻油濃口300g×1本
胡麻油はそもそも高いですし、近年物価高で価格さらに高騰していたので優待でもらえるのはありがたいです!
2022年8月7日現在で胡麻油セットを楽天市場で購入すると5,400円(税込み)でした。
株を持っているだけでお得な優待が手に入るとは、オリックス恐るべし!
株主優待は2024年で終了しますが、残り2回の優待で食費を節約してみましょう!(今年は胡麻油を使った料理なんかも発信できればと思っています。)
まとめ
今回は「オリックスの株主優待」ついて解説をしました。
また「優待を受けるための購入タイミング」についても説明しました。
- オリックスの株主優待は株主カードとふるさと優待の2種類
- ふるさと優待を受けるには3/31の2営業日までに100株以上を購入
- 2024年に株主優待が廃止されるが、代わりに増配があるかも
食費が抑えられて、地方の美味しいものが食べられてとてもお得です。
配当利回りも比較的高いので、配当目的で持ち続けるのもおすすめですよ。
※投資は自己責任で行ってください。
以上、こたろーでした。