今回は「旧つみたてNISAを約4年間続けた結果どうなった?」を説明します!
最近投資ブームで投資信託を買うのがおすすめって言われてるよね?
確かに2023年は投資について発信する人、増えたよね!
でも本当に投資したお金が増えるのか不安だよ!
今から投資して損失が出たらどうしようってなってる。
僕も2019年から投資してるんだけど僕も最初は不安だったw
でも焦っちゃだめなんだよ!
コツコツつみたててたらどんどん増えるから!
僕も焦らなければ資産増やせるのかな?
他の人はどんな感じで投資してるんだろう?
どんなポートフォリオで4年間つみたててどれだけ増えたのか
今回は参考にしてもらえると嬉しいな。
よし、こたろーの結果を見てモチベーション上げるぞ!
この記事では、4年間コツコツつみたて投資をおこなった結果どれだけ資産が増えるかを説明します。つみたてNISAを続けるコツ、おすすめのポートフォリオなど知識武装すれば自分の取るべき行動が明確になりますよ!
- 旧つみたてNISAとは?
- 著者おすすめのポートフォリオと4年間の評価益について
- つみたて投資を続けるためのコツ
旧つみたてNISAについて
ここでは旧つみたてNISAについて簡単にご説明します。
旧つみたてNISAとは、日本の個人投資家向けの税制優遇制度の一つです。
投資できる額は1人あたり年間40万円で2018年から始まりました。
最近のニュースでも話題になっていますが、旧つみたてNISAは2023年12月31日をもって終了し、2024年から投資上限額が年間360万円に引き上げられましたね。
以下は、旧つみたてNISAの主な特徴はこんな感じです↓
- 制度の趣旨: 個人が長期的な視点で資産を形成するために、つみたて投資を促進することが目的
- 対象商品: 金融庁が認可した比較的優良な投資信託
- 税制優遇: NISA口座内での利益や配当に課税がない。年間40万円までつみたて可能
- 投資期間: つみたてNISAの期間は原則として最長20年間(途中での解約も可能)
なお、2024年以降は新NISA制度が導入され、一部改正が行われています。
新NISA制度の詳細については最新の情報を確認することをおすすめします。
旧つみたてNISAポートフォリオについて
ここでは私が現在約4年間運用している旧つみたてNISAのポートフォリオ(どんな銘柄にどれくらい投資しているか)をご紹介します。
こちらは現在投資している銘柄と評価額をまとめた表になります↓
投資銘柄は①SBI・全世界株式インデックスファンド、②三菱UFJ-eMAXIS Slim全世界株、③ニッセイ外国株式インデックスファンド、④SBI・V・S&P500インデックスファンドの4銘柄です。
①、②は全世界に、③、④ではアメリカ経済に投資しております。
インデックス投資は世界中の経済は発展し続けることを前提に立てられているファンドなので全世界株や経済の強いアメリカに投資するのがおすすめです。
現在の運用額は上の表にある通りで220万円を超えるくらいになりました。
ポートフォリオの評価額をベースにグラフ化するとこんな感じになりました↓
割合を見てみると全世界株が52%、アメリカ株の割合は48%でした。
これからも全世界株:アメリカ株=50:50くらいになるようにポートフォリオを組んでいければと思います。
旧つみたてNISA運用成績について
私は2019年の途中からつみたてNISAを始めて約4年間が経ちました。
その中で各年ごとにどのくらいつみたてて、利益が出たのかご紹介します。
こちらはつみたて投資を始めた2019年から現在投までの積立額、評価額、評価損益をまとめた表になります↓
まず、この表からわかるように評価損益は今のところすべてプラスです。
特に2020年はコロナショックが起こった年だったので投資した額と同じくらい利益が出ています(35万円くらい!)
また、2020年と2022年はつみたて額が366,663円と中途半端になっていますが、これは年始のつみたて設定日を間違ってしまったためです。ちゃんと設定しておけば400,000円満額つみたてられたので悔しいです。。。
2019年も途中から始めたのでつみたて額があまりにも少なかったです。今思うと全額投資できなかったのも悔しいですね。
つみたて金額と評価額が出たので利回りを計算しました↓
すると約4年間で投資した元本は約157万円(上表①)。
一方で評価益は約69万円でした(上表③)。
なのでここから利回りを計算すると上表③÷上表① ≒ 43.7%となりました。
銀行の普通預金に預けてしまうと利息はたったの0.001%しかつきません!
なので投資信託(特につみたてNISA)に入れることがどれだけお得なことかわかっていただけると思います。
つみたてNISAの特徴で説明したように評価益へは非課税期間中だったら課税されません!
なのでこのまま世界経済が成長してくれるなら税金ゼロのまま収益をすべて受け取れます。
私はこのまま世界経済は大きく成長してくれると思っているので長く気長に投資を続けていこうと思います。
前の章でも説明しましたが投資をするなら全世界株、または米国の投資信託への投資がおすすめです!特に以下の2つは長期投資におすすめなので是非検討してみてください!
新NISAでは上記2銘柄を淡々とつみたてて行きたいと思います!
つみたて投資を続けるためのコツ
私は4年間つみたて投資を継続して続けることができました。
ここではそんな私が経験して感じたつみたて投資を続けるためのコツについてご紹介します。
まずご紹介したいことは投資した評価額を頻繁に見ないことです。
証券口座を開設されている方は自分の評価額がいくらなのか気になってしょうがないことが出てくるときがあります(投資を始めたとき私もそうでした。。。)
ですが、証券口座を何回も見ても評価額が上がるわけではないし落ち込んでも何にもなりません。
逆に評価額が上がりまくっているときに証券口座を見ると「俺、投資の天才かも?」とか無駄に期待をしてしまいます。そうすると次に株価が暴落したときにメンタルを保つのが難しいです。
なので証券口座は何もせずに放っておくのが一番です。
なぜなら、長期的に見てみると今回ご紹介したように世界経済やアメリカ経済は着実に日々成長していて確実に株価は伸びているからです。
一喜一憂しないように証券口座は見ないようにしましょう。また、経済ニュースを見ると自分の評価額も気になってしまうので経済ニュースを見すぎることも注意です!
証券口座毎回チェックしてたよ。。。
今後は放っておこう!
まずご紹介したいことは投資額を変更せずに毎月確実に投資することです。
つみたて投資を続けるためのコツなので当たり前すぎる答えかもしれませんが、これが一番大事です。
つみたて投資は少額を時間分散してリスクを抑えながら着実に投資するのが醍醐味です。
途中でつみたて額を変更したり辞めてしまうと経済の成長に投資できる機会を失ってしまいます。
それに伴って本来得られた利益を得られなくなってしまいます。
なので投資を怖いと思わずに定額で淡々と買い増していくことがつみたて投資を成功させる鍵です。
また、つみたて金額が不足しないように月々の予算を管理していくことも大事ですよ。
インデックス投資は何も考えずコツコツ定額投資!
まとめ
今回は「【投資】旧つみたてNISAを約4年間続けた結果どうなった?」ついて解説をしました。
・旧つみたてNISAは年間40万円投資できる非課税制度(利益に税金かからない)
・旧つみたてNISAでは、全世界株、アメリカ株に50:50の割合で投資
・評価益は約69万円で取得価格からの利回りは43.7%
以上、こたろーでした。