2025年4月、突如として巻き起こった「トランプショック」。本当に予想外ですよね。
トランプ大統領の方針によって市場は大混乱。
他国に関税を掛けまくって株価は連日で大幅下落し、多くの個人投資家が「資産が溶けていく…」という恐怖に苛まれています。
こんなとき、「どうしてあのタイミングで売らなかったんだ」「もう投資なんてしたくない」と後悔や不安で頭がいっぱいになっていませんか?
しかし、こんな時こそ冷静さを保つことがとても大切です。
この記事では、株価の暴落によってメンタルが乱れてしまったときに、心を落ち着けるための対処法を4つご紹介します。

株価暴落で、結構いい車が買えるくらいの資産が吹っ飛びました笑
でもこの記事を読んで落ち着いてください!
- 投資を始めたばかりで、株価の変動に慣れていない方
- 資産が減少し、将来への不安を感じている方
- 暴落時にどう対処すれば良いか分からず、情報収集をしている方
もくじ 非表示
株価大暴落時の対処法4選
私がこれまでに食らってきた暴落の経験から実践してきた対処法を紹介します。
株価が大暴落したときに1番大事なことは値動きに心を乱されないことです。
資産運用をしている方や節約家の方はMoneyForwardやマネーツリーなどの資産管理アプリを入れている人は多いかと思います。私もそうです。

こんな感じで普段はとても便利で資産が増えたときは、テンションと資産運用のモチベーションは上がります!ところが株価暴落時には「不安の元凶」になります…
これまでにも2016年の第1次トランプショック、2020年のコロナショック、2024年の植田ショックなどがあり、私も様々な暴落を受けてきました。
特にコロナショックでは下げ幅がすごかったので仕事中にアプリチェック → 資産が減って焦る → 変なタイミングで売る → 損失が出て更に落ち込むという最悪のループをしていました↓

なので、含み損が増えていく数字を見るたびに心がざわつくなら、アプリを見ないのをおすすめします。
アプリのアンインストール、通知オフなどで情報をシャットアウトしましょう。
気になるのは分かりますが「見ない勇気」が、心の安定には重要です。
Twitter(X)やYouTubeでは、「株で破産」「すべて売れ」など不安を煽る情報が溢れてます。
情報を見すぎてメンタルが疲弊している場合は、SNS断ちも効果的です。
今回が“はじめての暴落”だった方にとってはショックが大きいかもしれません。
しかし、株式市場の歴史を振り返れば、リーマンショック、コロナショックなど、暴落は何度も起きています。
そして、どの暴落も時間とともに回復しています。
例えば1995年から2025年のS&P500の値動きを見てみましょう↓

確かに2025年はトランプ関税ショックで下がっていますが、過去のデータやチャートを見れば「一時的な波」と捉えられます!
暴落時は長期積立を前提としているならばむしろ平均取得単価が下がるのでラッキーです!これから仕込んで株が上がれば丸儲けですし。

暴落しても絶対に戻ると考えて、コツコツ積立て!
資産も分散しましょう。
また、不安を感じているときこそ、「小さなご褒美」で心を満たしましょう。
例えば数百円のスイーツやちょっとした外食など、無理ない範囲で自分を大切にすることが、メンタル回復の助けになります。
特に外食は、環境を変えたり人と話したりすることで、気分転換にも効果的です。

私は暴落したときはいつも餃子の王将でお腹いっぱい食べるようにしています。
食べ終わると株とかどうでも良くなります。
また、贅沢をしなくても呼吸に意識を向ける、自然の音を聞く、五感を使って“今”を感じる。
こうしたマインドフルネスも不安や焦りから距離を置き、心を穏やかにしてくれます。

今この瞬間に健康に生きているだけで丸儲けです!

資産が減っていく不安の背景には「このままでは生活が立ち行かなくなるかも」という恐怖があります。
暴落は必ずどこかで戻ってくれるので大丈夫だと思いますが、それでも不安なときは、ミニマリストのYouTube動画を観てみましょう。
ミニマリストは驚くほど少ないモノで、豊かに生きています。
「実は、生きていくのにそんなに多くは要らない」と気づくことで、不安がすっと軽くなります。
私もモノを持たないようにしてしてから生活に必要な金額がグッと減って人生なんとでもなる!と悟りの境地に近づくことが出来ました。
私の場合は机を段ボールにしたり、食器もテレビもないですし、サブスクも最小に抑えています。
家賃も6畳1Rの安めの賃貸に住んでいます(私は月8万くらいで生きています)
ミニマリストで生活コストが安いので大きな暴落が来てもなんとかなると思えています。
私がミニマリストになれたきっかけのYoutuberを見ることで心が楽になるかもしれません。
オススメのミニマリストYoutubeチャンネルは「Minimalist Takeru」、「あつしのぶろぐ / ゆるく生きる」です。

モノが多い方は今の持ち物を見直してみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回は「トランプショック!株価大暴落でメンタルが落ち着かないときの対処法4選」を説明しました。
コロナショック、トランプショックのような予想外の出来事は投資家にとって避けられないものです。しかし、メンタルの揺れは対処次第で十分に軽減できます。
今回紹介した方法を参考に、まずは自分の心を整え、長期的な視点でマーケットと向き合いましょう。
心と健康だけは、守るようにしてください!どうせ株価はまた戻るので大丈夫。

以上、こたろーでした。